今までの記事一覧へ
カテゴリ
ブログ内検索
-- --
--
--.
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
TB: --
2008 05
15
Thu.
ゲハジlovinson 駄文注意!
というと最近の若い人はお茶かと思うかも知れませんね。伊右衛門ではなく、THE YELLOW MONKEYです。90年代に活躍した、初期はグラムロックぽいのに後期にボーカルはロバートプラントを意識し始めるという不思議なバンドです。あ、適当に書きました。すいません。歌が単調な為、カラオケとかで歌うと本人は気持ちがいいが周りはあまり盛り上がりません。どうでもいいですね。
そんな彼等の歌にもJAMという名曲がありましてこんな一節がございます
以下引用
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
Good Night 数えきれぬ Good Night 罪を越えて
Good Night 僕らは強く Good Night 美しく
あの偉い発明家も 凶悪な犯罪者も
みんな昔子供だってね
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
引用終わり
good nightの所はグナーァーイと歌います。そんな事じゃない。
ゲハジは学校でいじめを受けたことがあります。まぁ自慢じゃないですが小学校のみならず中学校でもいじめられました。いじめは確かに褒められた行為ではありませんが、
①顔がキモイ。
②毎日同じような服を着て来る。
③スポーツも出来ない。
④テレビの話が分からない。
⑤放課後は誰とも遊ばない。
⑥変な宗教で運動会は休む…
等々いじめられる要素が充分すぎる程あったと言えます。
まぁほんとは①、②の理由がメインだったのでしょうが、気にしません。
で、小学校6年生になってもいじめは続いていました。
ある日の放課後、校舎の裏に呼び出され、複数の級友に殴る蹴るの暴行を受けたのです。ランドセルを摑まれて引き摺りまわされたりもしました。
走って逃げればええやんとお思いかもしれないですが、なぜかU字溝が袋小路状に積んである場所だったので逃げ場がありませんでした。
しかもこの時、暴行を働いたのはあろう事か女子なんですよ。
複数の女子に囲まれ、引き摺られ、蹴られる。なんて今書いていると、なんだか意外と楽しそうなシチュエーションですが、当時は女子の方が完全に体格が良くて本当に怖かったです。
そういえばこの頃、クラスでは交換日記盗み見事件というのがありました。交換日記とか言ってる時点で旧時代の遺物扱いを受けそうですが、当時はセルフフォンなど無い時代です。そんな時代背景の中、級友、それもお女子とのコミュニケーションの手段に交換日記がもてはやされていたのでした。
はい。当然ゲハジと交換日記をしてくれるような物好きは誰もいません。しかし周囲では「淳君、交換日記書いてきたよ


ゲハジも身分を弁えず果敢に「交換日記混ぜてよ」とか日記が夫婦なら不道徳極まりないセリフで、仲間になろうとチャレンジしたのですが、見事にシカト。
自分が石ころ帽子をかぶってないか確かめましたね。
露骨な女子なんかは「お前と話してない」とか言いやがるのです。
ウラミハラサデオクベキカ。
自分が恋心を抱く女の子は女子同士だけの交換日記をしていたのですが、
何が書いてあるんだろう。
好きな人の事とか書いているのかな。
とか妄想がふくらんでしょうがありませんでした。
そんなある日の授業終了後、なんかカオスと化した机の中を整理してたら、知らない間にみんな帰ってしまい、もの凄い孤独を感じたのですが、ある事実にゲハジは気付くのです。
「今なら、あの子の交換日記が読める!」
普通の子供なら、そんな悪い事はしないでしょう。しかし、僕は宗教の故にいじめられてる可哀相な人間だ。このくらい許される筈。そんな虫けらにも劣る言い訳を胸に好きな子の交換日記を読んだのでした。
はい。下手人は、私でした。
結局、その日記は殆どが暗号で書かれていて、好きな人と思しき名前も暗号だったのでどうしても気になりその子に「あの暗号の意味って何?」とか聞いてしまって盗み見たのが発覚したのでした。
うん、最低だ。しかもバカ。
で、その事を知った女の子の友達が逆上して僕を校舎裏に呼び出した訳です。
確かにちょっと恣意的に書いたところはありますが、一見すると加害者に見える彼女らが実は被害者だったわけで、その暴力行為にも至極正当な理由があったのです。
凶悪な犯罪者も
みんな昔子供だってね♪
こう考えると、家族や周囲の人に迷惑をかけ、社会の屑扱いされているJWの事を酌量したくなるのは僕だけでしょうか。彼らだって誰にも愛される純粋な子供の時代があった。僕らだって。
僕は何を思えばいいんだろう。
- 関連記事
-
- スキャナーダークリー (2008/07/20)
- ましてヒットの兆しもない。 (2008/06/24)
- ゲハジlovinson 駄文注意! (2008/05/15)
« ささやかな僕の母の人生 | "JWが蒔いた物を刈り取らなくてはいけない問題"について »
コメント
まぁこの考え方って、不幸の原因をぼかすだけで何の解決にもならないんですけどね。
盗み見イクナイ!
でも暴力はもっとダメ!絶対!
でもいいのではないでしょうか。
だってまともなJWだったら、自分たちこそ霊的パラダイスで幸せで屑だなんて毛ほども思わないでしょうし。
むしろ自分たち以外の全てが哀れな滅ぼされるべきサタンの配下、と教え込まれて信じているんですから…
アレ?ホントに信じているんですかね?(笑
スムースクリミナル
あれですよね。
普通の人達がハルマゲドンで死んでいく様とか、これっぽっちも想像しないんですよね。
俺達の音信聞かない時点であいつら極悪人決定。死んで当然!みたいな空恐ろしい事を平気で考えてるんですよ
で多分dagonさんが想像する以上におバカな人間っていて、簡単に絵空事を盲信しちゃえるんですよ。自分含めて。
Who's Bad?
ナハハ手厳しいでありますね。
まあ生活に支障がなければそれもまたその人の人生かなーなんて思っている今日この頃でございます。
JW的にそのような指摘に対しては、「野獣(国連)が偽りの宗教を殲滅した後にも若干の猶予があって、多くの人がそこで神の栄光を讃えるようになるから皆殺しとは限らないんでスヨー」なんて逃げの教義もあったとは思われるのですが、現役さんはあまりそこには触れないことが多いですね。
自分たちの現時点での苦労(と思ったら不信心ですけどw)が無駄になってしまったような損な気分でいらっしゃるんでしょうかね?
パン!茶!宿直!
そですね~
自分と家族の生活に支障がない。しかも会衆の成員とかに優しく、社会との接点も適切にこなす。こんなJWが居て、本人が幸せなら、他人が口出しする事じゃなかかもしれませんですね。
たいがいどれか抜け落ちるんでしょうけども。
あ、そうでした猶予があるんですよね。不義者の復活。これですね、僕ブラックな男なので、納得いきませんでした。こっちは童貞で頑張ってるのに楽しんだ奴らもその時転向すりゃOKなんておかすぃdeathと。
逆恨みもたいがいにせーよと。過去の自分に言ってやりたい。
I was a badman・・・(泣
ドまじめにコメして申し訳ないんですが・・・
この記事を読んで様々なことを考えさせられ、
うまく言葉にすることができません。
交換日記を盗み見た行為は正当化できないとしても、それに至る経緯を考えると
エホバの証人の子供として負ってきた重い重い荷を思わずにはいられません。
また、丸太の子供たちの経験したであろう事柄がゲハジさんの経験と重なって、自分に今何ができるだろうと、深く思い巡らしているところです。
記事にしてくださってありがとう。
少しでも多くのJWの親の立場にある人たちが
このような経験を知ってくれることを望みます。
ゲハジさん、それからDagonさん(初めまして)、これからを応援していますよ。
よろしくお願いいたします。
それから
話はかわりますが
イエモンについて・・・
何年か前、下の子と一緒にイエモンのCDを借りて聞いたことがあるのですが
なんか「殺されるーーーっ!!!助けてーーーっ!!!」っという歌詞の歌ありました?
アルバムの最後に収録されていたと思うのですが・・・
我が家で流行ったんですよ(笑
丸太さん優しいコメントありがとうございます!
いやーこんな経験を読むと「ムチが足りないのよ」なんて声が聞こえてきそうで怖いです。今はそんな事を言う姉妹たちはおられないですかね…。
母に関してですが、確かに細かい点を思い出すと、こうして欲しかったな~とか思うことはあるのですが、今は母自身が人生を楽しんでくれたらそれが息子であるゲハジの幸せかななんて思ってます。
だから、「あの時はごめんね」と言われるよりも、「今、こんな事して楽しんでるよ」と言ってくれて笑顔をみせてくれる方が良いかも知れません。飽くまでもゲハジ個人の気持ちであります(;゜O゜)
生意気な事を言ってすいません。これからもどうぞよろしくです。
イエモンのSICKですかね?
イエモンには「離れるな」という曲もあって、離れるか悩んだ僕のツボにヒットしたりしました…。
DT
>ゲハヂさん
不義者の復活もありましたね~
そんなら伝道せずにだまってほっとけよ、とか思ったものであります…(笑
国連うんぬんのお話しは、ハルマゲドン直前段階に国連がJW以外の全ての宗教を攻撃する。てやつがありましたよね~
今となってはまったく不要で有害な知識でありますが…
うちの親などには「そういう成就が見られたら速攻JWに復帰するから。それでOK間に合うじゃん?w」なんて半ば揶揄気味に話したりいたします。
>丸太さんこんにちはー勉強になります!
ブログ拝見させて頂きますね~
心優しいJWの若者達よ
ゲハジさん♪
「今の笑顔が見れればそれで良い・・・」
優しいお言葉にほんとうに「励まされ」ます。
ウチの子たちも「いいことも教えてもらったと思うよ~」などと言ってくれるのでこちらが感謝感謝です・・・
「離れるな」、笑いました^^
Dagonさん♪
確かに「不義者の復活」があるんだから伝道はおせっかいでしたね。今気が付きました~
でも「血の罪をあなた方も負うのです」なんて脅されると動かざるを得ないですよ~
駆け込みは美味しいかも。
DT万歳!死ね死ね団万歳!
dagonさん
間に合う。間に合う(笑)
イエスの予言も成就を見たら逃げなさいでしたもんね。
kidnesss丸太さん
いいお子さんをお持ちなんですね!
丸太さんの育て方が、JW的ではない平衡をしっかり保たれていたのでしょうね。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t »